1020年



1月 交神の儀

 大江山で流石にボロボロになった感があるので(くどいけれど曙が)、新年は休息も兼ねて紺の交神の儀。
 お相手は白虫お真由さま。ゴツイ×幼女に舞い上がってスクショ撮り損ねたけど(ごめんなさい)、見かけによらず穏やかな紺なので、結構お似合いだと思っている。

 生まれてくるのは男の子。


2月 九重楼

 何時もの面子で坂を駆け上り、七天門へ。さてボス戦…と構えていたら達磨さんがいない。アレっと思って説明書を開くと、復活が3月と9月である事を知る(今更…)。そんなこんなで九重楼内部へ。
 術「ツブテ」入手。


3月 相翼院

 曙元服。“自分の弱い所を補いたい…”との事。この堅実さが何だか曙っぽい。

 そして紺とお真由さまとの子が来訪。
 何処でその気質を拾ってきたのか、“イツ花と気が合いそうなバーンとした方”は日本男児28番。カラーは風髪火目水肌。お真由さまが土神なので、茶・黄色系から萱草(かんぞう)

 バーンと遅刻をするんだろうか(苦笑)。

 折角なので先の討伐で入手済みの『槍の指南書』を活用して槍使いになってもらいました。訓練は紺にお願いします。
 東雲・曙兄弟は相翼院討伐。10番目とラストに赤い火発生。東雲本当に凄いな。
 安定感のある曙と、イザという時には頼りがいのある東雲は安心できる組み合わせ。藍と紺だとこうはいかない(こらこら)。
 道に迷いつつ天女の小宮・左へ。ここで最初の赤い火。『笹ノ葉丸』『長ツノの槍』『鎖かたびら』、術『陽炎』などを入手。
 そして調子にのって敵を倒しつつ奥へと進んでいたら、肝心のラストの赤い火時には周囲に敵がいない状態に…それでも萱草には良いお土産が出来て満足の討伐となりました。


4月 交神の儀

 奉納点にも多少余裕があるので、今月は東雲の交神の儀。お相手は速瀬ノ流々さま。紺は引き続き萱草の訓練。

 何か東雲が女性に相対している様子って想像し辛いな…。そもそも曙のフォローがないのにちゃんとコミュニケーション取れるんだろうか(お前は東雲を何だと…)

 生まれてくるのは男所帯には待望の女の子…!


5月 九重楼

 萱草初陣。イツ花も“立派な槍使いになれるよう応援”してくれるとの事。とりあえずバーンと遅刻はしないようにね。東雲は絶対置いていくから(笑)。
 討伐準備に道具を売ったり蔵に仕舞ったり…とやっていたら家計に若干余裕が出たので投資。商業・宗教・公共部門に×1,000、娯楽に×500。東雲ってひょいッと生活費まで寄付しそうなので、曙がやり過ぎないように見張っています。

 男ばかり四人の討伐隊が向かう先は九重楼。
 萱草には先の討伐で手に入れた『笹ノ葉丸』を早速装備。パパ紺には入手していたのにすっかり忘れていた(ご免なさい)『木霊の弓』を装備させての出陣。属性武器のエフェクトが派手になっていて一寸吃驚した。
 今回は達磨様復活…という事で七天斎八起戦。黒装束が三つ揃って戦勝点2倍っていうのが嬉しいけれど何か可笑しい。初陣の萱草が居るとはいえ、四人がかりなので苦戦せず勝利。
 『燕三条の刀』入手。


6月 白骨城

 東雲と流々さまのお子様がやってきました…!産み分けを意識しないプレイスタイルの結果、男所帯になってしまった鞘落家待望の女の子です。
 大和撫子1番。カラーは火髪火目水肌。名前は青・紫の系統から菖蒲(あやめ)。職業は当主家系なので剣士。

 男ばかりの中で苦手なものがそれって…!何か物凄く可愛いんですけれど…!
 それでなくとも東雲と菖蒲の親子関係って上手くいかなそうな気がする。東雲って菖蒲に一族として接したとしても娘としての認識は薄そう。菖蒲はそういう空気気に病んじゃうタイプ。多分その辺り曙がきっとフォローするだろうから、叔父の方に懐いて…と色々考えてしまいます。

 そして最年長の紺の健康度が88に低下。そのまま彼に菖蒲の訓練をお願いします。東雲はその方が効率的だと思っている。
 残り3人は白骨城へ。黄川人のコメントに逐一反応するのは曙くらいかなあ。そんな彼も最終的には兄ちゃんが気にしてないならいいけどさ、で納得しそう。萱草はその間ふらふらとどこか別の場所に行ってそう。
 夢残ヶ原をさっさと駆け抜け白骨城へ。元々攻撃力の高い東雲・曙兄弟に属性武器補正のある萱草は中々強力な構成。これならいけるかな…という事で恨み足戦。体力に気を付けつつ東雲に武人を重ねがけして勝利!
 術『盾削り』入手。


  7月 白骨城(討伐続行)

 恨み足打倒直後に一ヶ月終了したので、勢いで討伐続行。するといきなり赤い火!周囲に敵がいないんですけど?!と焦りつつ階段を駆け上り鬼と相対。
 『音無の弓』『調伏弓』『クスの胴丸』に術『黒鏡』を入手!更に通常時にも術『二ツ扇』を手に入れました。
 左右カイナは一寸怖いかな…とその後は雑魚戦で鍛えつつ討伐終了。


 帰宅後は例のシーン。
 紺、永眠(1歳8ヶ月)

 決して戦いに向く気質ではないものの、弓使いとしてきっちり後ろを守った紺らしい気がします。


8月 夏の選考会(第六回)

 菖蒲の初陣は鞘落家にとっても初参加の選考会。
 人間を殺せない鞘落家にとって、そもそも街と関わる事自体を避けていたのですが(元々初代真白が他者と関わるのが苦手だっていうのもある…)、流石に何時までも引きこもって鬼ばかり狩っていたら返って怪しまれる…という状況から。
 肝心の選考会は道具使用不可ルールを提示されて一寸吃驚しつつも(だから説明書読めよ)、基本的には東雲・曙兄弟中心で相手を攻撃。
戦績はこんな感じ。
 一回戦 石火矢保存会‐一本勝ち
 二回戦 本願院選抜‐一本勝ち
 三回戦 池田家本家代表‐一本勝ち
 決勝 京極町内会‐技有り

 初回が一番苦戦した程度で後は意外に問題なく勝利し優勝!
 「風の指輪」「黄の指輪」「竹尺八花入」「休利の茶碗」「アマ栗茶碗」などを手に入れました。


9月 鳥居千万宮

 東雲の健康度が88に低下。
 先の選考会で無理をした所為?というぐらい絶妙なタイミングだ…。
 周囲は心配しても当人は平然としてそう。千金人参で97まで回復させ、先の選考会での賞金を街に投資。商業・宗教部門×3,000、娯楽・公共部門×2,000。結果宗教・娯楽部門がそれぞれ1ランクUP。
 そして東雲は引き続き何事もなかったかのように討伐。鳥居千万宮へ。
 菖蒲はあんまり東雲に回復進言してこないなー。まあ本調子ではないとはいえ、東雲は誰かのフォローとか必要ない風ではあるのですが。無限鳥居千では風車ノお七さまを解放。何かお七様の事、萱草気に入ってそう。
 術「業ノ火」入手。


10月 交神の儀
鳥居千万宮強化月間。先月行ってきたばかりなんですが(汗)。
じゃあ、折角だし…と再度討伐に行きそうな東雲の健康度は更に低下、69。もういい加減休んどけよ兄ちゃん!とマジで弟に怒られつつ、今月はその曙の交神の儀。
お相手は“弱い所を補いたい”という所から椿姫ノ花連さま。

 曙は東雲と違って、花連さま自身に敬意を持って接している印象。曙に好意を抱いているだろう菖蒲には申し訳ないけれど、結構いい雰囲気だったんじゃないかという気がする。
 生まれてくるのは男の子。

 そしてやっぱり…例のシーンが。
 東雲、永眠(1歳8ヶ月)



いや、もうこれは本当に東雲らしいなーと思うんですが…凹むから!何だかんだで兄ちゃんが好きだった曙が本気で凹むから!

 私自身結構落ち込みつつ、四代目は菖蒲が継ぎます。


11月 大江山‐曙・萱草・菖蒲

 萱草が元服。特にコメントは無し。

 最年少ながら当主となった菖蒲に対して曙はこれまで以上に丁寧にフォローするんだろうなと妄想しつつ大江山討伐。攻撃力があって攻撃範囲が広い薙刀士の彼はやっぱり頼りになる。元々その傾向は強かったけれど、菖蒲の曙に対する好意は彼の交神の儀の前に自覚して、当主になってからも消える所か益々強くなって、でも決して口には出さないんだろうな…。
 大江山の宝箱からは体火薬などを幾つか入手。鞘落家では手に入れた能力向上系の道具はその討伐隊で使ってしまおうと思っています。今までは持ち帰っても結局余らせちゃったりしていたので…。
 そういえば菖蒲が宝箱を開けても罠は発動しなかったな…東雲の時の矢鱈と敵を召喚するアレはなんだったんだろうか(笑)


12月 九重楼

 曙と花連さまの子供が来訪。全身火属性の日本男児33番。茶系統から煤竹(すすたけ)と命名。職業は薙刀士。

 鯉を飼う為に池を作るような、地に足付いた夢見がちタイプと見た(何だそれ)。
 それにしても萱草といいこの子といい…曙の後の男達少し心配…

 イツ花より“鞘落家に福招くミイちゃん像”が建つ、との事。ああいう建造物って失業者対策なのかな。公共事業の一環?どちらにしても菖蒲は微妙な笑顔になりつつもお礼に伺う子だと思う。東雲だったら猫…、で終わりだろうなー。
 一年の締め括り。曙は煤竹の訓練。何だか鞘落家初の“親子っぽい”親子のような印象。
 菖蒲と萱草は九重楼。攻撃範囲が少し狭まるとはいえ、流石にその辺の雑魚には苦戦せず。順調に坂を駆け上って七天斎八起打倒。九重楼中層部では都合よく串刺しの槍を持っていたので(携帯袋に入れたまま忘れていたともいう)、萱草に装備させて(ご免ね)やたノ黒蝿さまを解放!





←1019年へ     1021年へ→