1021年



1月 交神の儀

 新年の喜びも束の間、曙の健康度が88に低下。それでもきっと菖蒲には心配かけさせない様に変わらぬ態度で接するのだろうな。彼にとって彼女はあくまでも庇護の対象だから…。
 曙には引き続き煤竹の訓練をお願いして、その間に無茶させてしまった萱草のご機嫌取り…もとい交神。お相手は意中と踏んでいる風車ノお七さま。この時ばかりは流石の彼も遅刻せずに臨んだに違いない。勿論後悔しないけれど、また写真を撮り損ねた…
 生まれてくるのは女の子です。


2月 相翼院

 早いもので菖蒲が元服。交神相手、如何しようかな。
 煤竹が実戦部隊に。イツ花も“立派な薙刀士になれるよう応援”してくれるとの事。もしかしたら養鯉の為にせっせと池作りに勤しむ彼の様子を見て心配になったのかも。

 子供たちが成長する一方で、年長者の曙の健康度は更に下がって63。このまま留守番でも良いのですが、折角なので息子の初陣を見守って貰おうと千金人参食後に三回服用で何とか73まで回復。家族全員で出陣する事に。
 行先の相翼院は粉雪交じりで火力ダウン。そういえば冬場に此処来るの初めてか。そしてラストに赤い火!
 本調子でなくても曙の突破力は流石。煤竹もそんな風に成長してくれるといいな。天女の小宮左側で赤い火タイム。「長ツノの槍」「笹ノ葉丸」「百済弓」、術「雷電」などを入手しました。

 そして帰宅後、覚悟はしていたものの“お倒れになった方が…”のシーン。
 曙、永眠(1歳7ヶ月)

 この遺言、菖蒲に対しての言葉の様に響くのですが…!  彼女は父である東雲の時は泣かなくても、何かと自分を気遣ってくれた曙が亡くなる際にはきっと涙を流すだろうなーと考えていました。それを気遣っての事だと思うと本当ハマり過ぎだよこの言葉…。


3月 春の選考会(第九回)

 当主としては何時までも落ち込んでいられない菖蒲。萱草とお七さまの子を出迎え。全身土属性の大和撫子3番。緑系統から千歳(ちとせ)と命名。職業は弓使いになって貰いました。

イツ花曰く“性格は豪快そのもの”。紺の気質は完全に消えてしまった模様(笑)。写真は来訪時うっかり撮り忘れたので一ヶ月時点のもの。
 千歳の訓練は父である萱草にお任せ。上手く指導できるんだろうかと若干不安になりつつ、菖蒲と煤竹の従姉弟コンビは春の選考会へ。第九回って事は夏よりも回数重ねているんだな。春は元々あった御前試合、夏は朱点童子対策から設立したみたいな位置づけなんだろうか。
 戦績はこんな感じ。
  一回戦 大原野魔術団‐有効勝ち
  二回戦 京極町内会‐技有り
  決勝 一番星特攻隊‐技有り
 初っ端から苦手な大原野魔術団に当たって如何なるかなと思いましたが何とか有効勝ちに持ち込み。二人組では流石に決定打に欠けた感じでしたが何とか優勝出来ました。
 頂いたアイテムは「唐物茶入」「竹尺八花入」「竹二重花入」「一物茶碗」「無一文茶碗」。


4月 鳥居千万宮

 萱草の忠心が92にダウン。最年長にして既に子持ちの癖に落ち着きがない奴だなー。それでも子供の訓練には最後まで責任持って!という事で引き続き萱草は千歳の指導。
 菖蒲と煤竹は鳥居千万宮。この二人はどちらも堅実な性質っぽい。決して無茶せず一ヶ月討伐。術「土葬」入手。


5月 鳥居千万宮

 鳥居千万宮から帰還したばかりだというのに、今月はその鳥居千万宮強化月間とのお達し。前にも似たような事があったような…嫌がらせじゃないよね(汗)。
 萱草の忠心は更に下がって87。千歳の指導は大雑把なりにきちんとやっていたと思いますが、つくづく実戦に気持ちが向いている子なんだなあ…。
 そんな萱草と初陣の千歳も加わった討伐の場所は強化月間を無視も癪なので再び鳥居千万宮。人数が多いとぐっと先述の幅も広がります。無限鳥居を調子良く駆け抜け、暗黒大鳥居へ。稲荷ノ狐次郎戦。初陣の千歳は後列にいたお陰かダメージを受ける事もなく、最後は菖蒲の剣が一閃して勝利!
 更に進んでお稲荷御殿。悪羅大将から「槌の指南」を入手、他にも「ネギの大槌」術「花狂乱」などを入手して一ヶ月終了。
 帰宅後の報奨金は1,534両でした。


6月 交神の儀

 今月は白骨城強化月間だそうで…二ヶ月連続だな。この強化月間を決めるのって一体誰なんだろう。
 それでも今回はそれを無視して交神の儀に臨む事に。再び萱草が風車ノお七さまと。

 今度はばっちりスクショ撮りました!萱草は相変わらずお七さま好きー。そんな彼女は案外押しに弱いタイプかなという気がする。
 生まれてくるのは男の子。


  7月 白骨城

 夏なので討伐場所は白骨城。真ん中と最後に赤い火!
 夢残ヶ原を一気に駆け抜け白骨城へ。一年前より苦戦しなくなっている所が嬉しい。まずは順当に恨み足打倒。
 その後訪れた赤い火タイムでは「音無の弓」を大量に入手(苦笑)。戦勝点二倍の機会が多くあったという事なのでそれはそれで良かったかな…と。また、幾度目かの成長で、千歳が奥義『連弾弓千歳』を創作!この子凄いな…。
 その勢いも借りて左右カイナ戦。同時撃破を狙うもなかなかタイミングが合わず腕と何度も戦う羽目に…おかげで戦勝点は稼げましたがこの時点で時間切れ。折角の赤い火勿体無い…!


8月 夏の選考会(第七回)

 萱草とお七さまの子供が来訪。千歳の弟になる子は同じく全身土属性の日本男児15番。名前は千歳と同じ色である常盤(ときわ)と命名。職業は槍使いに。

 因みに“勇敢そうなお子様”なんだそうで…。紺の気質が完全に消えた事が確定しました(苦笑)。
 常盤の訓練は父親である萱草にお任せ。平常心の息子に比べると、ちょこちょこ忠心が減る父親の方が落ち着きなさそうだけど。

 菖蒲・煤竹・千歳の三人は夏の選考会。
 戦績はこんな感じ。
  一回戦 下鴨遊撃隊‐技有り
  二回戦 桃組‐技有り
  三回戦 同志舎拳闘会‐一本勝ち!
  決勝 白百合互助会‐一本勝ち!
   一本勝ちさえ狙わなければ危なげなく勝てる…という感じで優勝!
 頂いたアイテムは「赤ノ指輪」「水ノ指輪」「御井戸香炉」「竹二重花入」「一物茶碗」


9月 交神の儀

 “豊作ムキムキ祭り”が復活するとの事。
 今の鞘落家の面子の中では萱草と千歳・常盤親子が喜びそうかな。萱草が一番浮かれてそうだけど、彼も流石に落ち着きが出て来たのか忠心は低下していませんでした。
 復活するお祭りの足しになれば…という事で街に投資。商業・宗教部門に×2,000、娯楽・公共部門には×1,000。大切に使って欲しいなあ。

 そして今月は萱草に引き続き常盤の訓練をしてもらって、菖蒲が交神に臨む事に。お相手はやたノ黒蝿さま。

 他に好きな相手がいる事は菖蒲自身が一番分かっているので黒蝿さまの台詞は結構辛辣に響くかも(菖蒲そういうの気にするタイプだから…)。
 生まれてくるのは男の子。


10月 九重楼

 最年長者である萱草の健康度が88に低下。落ち着きが出てきたかと思えば…(涙)
 今月は九重楼強化月間との事なので常盤の初陣場所はそのまま討伐場所に決定。萱草がお留守番で残りの面子が討伐に。
 恒例の達磨もとい七天斎八起戦は全く危なげなしで勝利。千歳・常盤姉弟の活躍が光る。
 その後は塔内部で常盤を鍛えつつ、術「くらら」「暴れ石」を入手。術の入手確率はやっぱり甘くなっているのかな。こんな風に何でもない時にすっと手に入れられたりする。でも赤い火でもスロットが止まらなかったりもするしな…。
 報奨金は1,254両でした。


11月 大江山

 千歳が元服。特にコメントは無し。確かに恋愛関係には興味がない印象の子ではある。

 菖蒲とやたさまの子が来訪。色合いは菖蒲似の火髪火目水肌な日本男児11番。緑系統から柳(やなぎ)と命名。職業は剣士。
 …何だそのあだ名。お蔭で数値的には結構強い筈なのに初見イメージはヘタレでした(御免ね)

 萱草の健康度は更に下がって63。今月も大人しくお留守番お願いします。
 柳の訓練は菖蒲が行うとして(何故かこの時萱草に指導をお願いするという意識が全く無かった…)、討伐隊の隊長は如何しよう。今まで当主家系の子が討伐から外れた事ってなかったんだよな…こうなるとお願いするのは菖蒲の従弟の煤竹かな。曙からの補佐役の家系的な感じで。
 という事で煤竹・千歳・常盤は大江山討伐。萱草  さくさく雪山登山で気付けば終合目、仁王門。勢いで痩せ・太り仁王戦。雑魚の時は余り気にならないものの、ボス戦では若干決定力不足で苦戦。攻撃力の高い常盤の装備に笹ノ葉丸しか持ってきてなかったのが失敗かな。煤竹に武人の重ねがけで如何にか撃破。
 「開聞ノ槌」、「時登りの笛」×2を入手して一ヶ月が終了。


12月 大江山(討伐続行)

 続行を選んだものの、赤い火発生せずでがっかり。東雲が運を使い果たしたんじゃないだろうな…。
 気を取り直して朱雀大路。崇奈鳥大将、雑魚とはいえ流石に強いなあ…。くららで背後に回り込んで先制攻撃を基本にそろそろと奥へ侵攻。
 「破魔の弓」、術「芭蕉嵐」入手で討伐終了。

 帰宅後は恒例の…。
 萱草、永眠(1歳9ヶ月)
   簡潔な言葉がすごく“らしい”なあ。例え遅刻していたとしても決して後退せず、前に進んでいるのが萱草でした。





←1020年へ     1022年へ→