六代目当主・創作 その七



2月 交神の儀

 良かった長広最短じゃなかった…!
 と、いう訳で指導の結果から始まります。

 相変わらずいい感じです。粉雪もパパの負担を少しでも軽くしようと頑張ったんだろうな。
 そんな雪さん、パパが初陣の時と同じコメントを貰いました。創作くんの隣で真面目な顔して頷いているんだろうけれど、長広から同じ事を言われたって聞かされて、内心すっごく喜んでそう。


 そして足利と野分ノ前さまのお子様お出迎え。

 外見に似た要素ゼロなんですが(笑)な10番くん。鷹比等(たかひと)と命名。刀語世界における奥州の顔役にして、全国規模の反乱を起こして処刑される大罪人・飛騨鷹比等から。

 真っ先に目に飛び込んできたのは学が目覚めさせたちんまりした技土!真宵ちゃん…!しかも体土も低いなお前…数世代眠っていた低素質が突然牙を剥くって怖すぎるだろ。どんなホラーだよ。
 ただ、他の体の値は上々で、体力は伸びてくれそうなのでそこは安心。更に風の値は期待通り高めなので、奥義復活を見込んで弓使いに。
 初期値で心風が高めだから、足利同様自分の技術に自信を持っている感じ。ただ、素質的には心土が高めなので、プライドに振り回されない土台はありそう(それが“どちらかと言えば”父君似という所以?内面を早々に見抜くイツ花さんの眼力凄いな)

 しかし…敵の攻撃には弱くて傷だらけになるけれど、体力はあるから耐えられて、しかもメンタル強いって書くと学みたいになるな(笑)。
 思えば足利も気質はパパ学に似ているし、此処も隔世遺伝っぽい感じがある。技土とか技土とか技土とか(まだ言う)


 真名姫戦から健康度回復しなかった長広…。今月がラストか…。




 最後はゆっくり…とも思いましたが、ここまで来たら鷹比等の指導でもう一頑張り頑張りしてもらいます。千金人参で健康度回復。肝心のメモが残っていませんが、最低ラインじゃなかったんだよね…長広、本当最後まで自分の出来る事をやろうって思ったんだろうな…。
 足利…隣で指導の仕方を覚えてくれ。お前こういうの苦手そうだけれど、もう次からは長兄に任せられないから…。

 粉雪の初陣は一回待ってもらって、今回は創作くんの交神。
 彼の長所といえば、技火が弱いものの、兎に角素質が安定している点。装飾品の付け替えが出来ないながら、このバランスの良さのお陰で数多くの補助系術を習得してくれたのが本当に助かりました。あと六世代目で唯一まともな体力の持ち主(苦笑)。
 何事もなければ創作くんの子が当主になる筈なので、これを如何にか維持したいんだけれど…。欲を言えば彼が弱い技火と風が補えると最高なんだけれど…。うーん…。

 この方如何だろう。春野鈴女さま。
 もう何か色々考え過ぎたら訳が分からなくなって、そうだ、学が交神している相手だから彼女が良いんじゃね?って気がしてきて(待て)。早くから当主となって色々あって中々誰かに頼らないし頼れない創作くんの中で、“頼れる存在”のイメージを抱いているのって一番はやっぱり先代の学で、その彼が選んだ相手だから間違いなさそう、みたいな…。


 「あの…この、手は…」
 「手を繋いでいると、安心するでしょう?」
 「…そう、ですね」


 少し肩の力が抜けたかな…なんて思いつつ、儀式が終わって帰宅すれば…こう来るんだ…。



 六世代目長男・長広。五世代目の学どころか、踊ちゃん満ちゃんよりも素質が下で、数値が確認できない程低い=素質自慢に名前が載らないのには衝撃でした。
 しかもよりによって伸びが悪いのが体の値で、雑魚チームの大将の攻撃で危うくなる程に貧弱。だから防御の点でいえば防具でのカバーが見込めない大筒士って選択ミスなんだけれど、雑魚相手に散弾で全体攻撃出来る…というのはそれ以上の大きなメリットで(もう一寸威力が上がると嬉しい思いつつも)、使えないなコイツ!みたいな印象は持ちませんでした。
 多分長広、少しでも体力向上に努め(日課:腕立て千回)、戦い方とかも事前に幾つもシミュレートして、持って生まれる事が出来なかった才能を補おうとしていたんだろうな…。



 戦い慣れしていない頃は自分の事でいっぱいいっぱいというか、想定外の事が起こるとテンパったりするような所があったりしましたが、それでも迷宮の浅い所を巡るのには十分。きっとこのまま何事もなければ、皆でワイワイガヤガヤしながら討伐を続けられた筈なんだけれど、相翼院討伐で、双子の妹である眉美が戦死してしまいます。
 これは勿論残された男子それぞれにショックだったけれど、自分の事で精一杯で妹の窮状に気付かなかった彼も本当に辛かった筈で。だからこそ、皆で強くなりたい、前に進みたい、その為にも未知の敵と戦って勝ちたい…となった訳です。
 ここで立ちはだかるのが兎に角“素質が低い”と現実。しかもタイミング悪いというか、青年期に差し掛かっていた長広はリアルに体の上昇が鈍ってきていました。プレイヤーから見てもヤバいって思う位だからな…。長広、どうせ鍛錬したって足利や創作くんみたいにはなれない。此処で逃げてしまえば楽だって気持ちを強くしただろうな…。
 だけど長広は、自分は弱いからどうせ無理、駄目だって諦めなかった。双子の妹が苦しんでいたのに慮ってやれなかった後悔や、此処で諦めたらそれこそみっとまにというプライドや、強くなりたいっていう願望。色々な感情を抱えながら、何度も挫折を味わいながら、絶対に退かなかった。

 気持ちとは裏腹に、やっぱり体力が持たなくてぜーぜー息切れしながらも(この子討伐後半になると進言ワンパターンになったり、防御言い出してたりしていたから、相当疲れていたんだと思う…)、足利や創作くんと一緒に迷宮を駆け抜けた。思えば忘我流水道に行く前に養老水を二個入手できたのも、彼の努力で引き寄せた運なのかもなっていう気がします。
 敦賀ノ真名姫戦では真名姫に耐えられなくて戦線離脱を余儀なくされましたが(そもそもはプレイヤーが阿保な所為です)、彼が回復を優先させてくれたからこそ、創作くんや足利の反撃の足掛かりになったんだよね…。

 養老水二個のお陰で戦死こそ免れたものの、やはり傷は重く、現役引退を余儀なくされても粉雪や鷹比等の指導をした長広。彼本当に教え上手だったと思います。
 戦闘不能になると、例え命が助かっても一生治らない傷が残る設定の八九寺家なので、晩年は相当しんどかったと思うんだよな…。しかも彼の場合、健康度も回復していなかったから、起きているのも辛かった筈で、それでも指導者として後進の育成までこなしてくれました。
 強さ弱さで言えばまあ弱かったし、何度言ったか分からない位貧弱だったけれど、やっぱりこの子は六世代目の長男で、足利や創作くんにとっては頼れる存在だったんだろうな…。
 最後の最後まで自分の出来ない事ではなく、自分の出来る事を見出して、決して後退を選ばなかった長広だからこその言葉だと思います。



 弱さに逃げず。前へ。常に前へ。


 (私も前に、進みます)




←六代目当主・創作その六へ     六代目当主・創作その八へ→