二代目当主・伊豆湖 その七



8月 夏の選考会

 正弦の指導の結果。
 これはかなりいい感じに上昇したのでは。7月は特に自分がしんどい中、訓練を最後まで頑張ってくれたんだろうな…。
 余接実戦部隊へ。この子もコメントなし。彼女は余弦を直接知らないけれど、何があったかは正弦から聞いている筈だからな…父親も物凄くピリピリしているし、元気っ子でも浮かれ調子にはなれないのかも。

 そして早いもので忍が元服です。
 面食いってお前…。それ扇ちゃんに爆笑される回答だぞ。
 だけど忍、どんな相手が良いかって聞かれたらその扇ちゃんを真っ先に浮かべそう(余接ちゃんも可愛いけれど、この子は忍にとって妹分の地位が確定しているし…)。そしてそんな自分に動揺して、とりあえず何か言わないと、と慌てて“美人がいい”って答えたとか、そんな感じ。

 各部門に×1,000の投資をしつつ、夏の選考会へ。

 久しぶりに四人になった選考会の組み合わせ。これは中々いい感じでは。


 一回戦:本願院選抜…通常攻撃を回しての一本勝ち!そして余接ちゃん初レベルUP。

 体の優秀さが霞む、目に見えて低い技の上昇(笑)。序盤壊し屋はやっぱり博打が過ぎたかなあ…。
 二回戦:白百合互助会…忍が成長してからは大概初手は忍だったのですが、この頃からまた伊豆湖が先陣を切るようになった印象。今までに増して、“自分が前に出なければ”と考えるようになったのかもな…。そして今回は余接ちゃんにも手番が回ってきました。気になる初進言。

 更にもう一回。

 とりあえず防御が目立つ余接ちゃん。もしかしたら最初は自分を守るように。自分が守れて初めて他の誰かも助けられるんだからって正弦から教えられていたのかも。

 「ボクはねえ…!防御っ!!」
 「いちいち声がでけえよ!」
 「忍先輩も余接後輩も面白いですねえ、うひひ」
 「…全員煩い。戦いに集中しろ」

 子供達が賑やかにする中、一本勝ちで勝利。
 三回戦:石火矢保存会…肝心のスクショはありませんが、当たれば初陣とは思えない三桁ダメージの余接ちゃん。このままメインアタッカーになれるだろうか。

 三世代目全員レベルUPの図。  こうしてみると余接ちゃんの技も水(だけ)は悪くない。火に特化しているとはいえ、優秀な扇ちゃん。忍も割と技が安定して上がるようになってきた気がする。
 あと八九寺さん家全員に共通する事だけれど、土が軒並み悪いんだよな…これは今後かなり不安…。
 あれよあれよという間に決勝戦。勝ち上がってきたのは…。

 決勝戦:同志舎拳闘会…最後に余接の真似をしてみたくなったらしい忍と扇が可愛い(笑)。
 

 伊豆湖の指示は勿論攻撃。結果一本勝ちで優勝!


 多少アンバランスながら、着実に成長していく下世代を見て何を感じるのか、火と水の心/技が凄い勢いで上がる伊豆湖。だけど体の上昇が完全に止まってしまいました…。


 今回は「青ノ指輪」「水ノ指輪」「風ノ指輪」「唐物茶入」「アマ栗茶碗」を頂いていきます帝!



9月 九重楼

 伊豆湖の健康度が88に低下。先の体上昇完全停止から予想はしていたけれど、この子長命だったら大江山に間に合うという期待が砕かれつつある…。此処から奇跡の三段階低下…あってもなくても辛い(涙)。
 本人も体の不調を感じて(表には出さなくとも)物凄く悔しく感じているだろうな…。父である忍野くんを死なせてしまった自分こそがこの呪いを断たなくては、と強く思っていた筈だから…。で、子供達の誰にも知られないように千金人参を鼻をつまんで服用して93まで回復。そのまま何時も同様討伐に赴こうとする伊豆湖を、余接ちゃんが呼び止めそう。

 「あの…あのね!」
 「…何か用か?」
 「幻灯…を、一緒に…」

 このタイミングで写真撮っているのは、多分余接ちゃんが伊豆湖とコミュニケーション取ろうとした結果かなって気がする。忍は普段は伊豆湖に近付きたくないと思っているし、扇ちゃんは今を楽しく過ごそうとする子。でも余接ちゃんは現状を打開しようっていう強さがある子なんだよね。

 伊豆湖と忍は微妙に視線逸らせてそう。

 そして九重楼へ。

 今までの分を取り戻すかのような赤い火!ただ初回はめぼしい宝を持った鬼に遭遇出来ず…。
 ここから伊豆湖の健康度低下ショックの余波でスクショがほぼありませんが(笑)、取り合えず余接ちゃんの技!とメモに書いた程度には技上昇が酷かった様子。
 七天斎八起戦に被った赤い火二回目。強化無しの一ターン勝利で「根性手袋」「石割り拳」「鎖かたびら」を入手。
 九重楼内部では術「くらら」「厄払いの槍」を手に入れつつ、三度目の赤い火…は敵に囲まれ身動きが取れなかったのに加えて、どれもこれも大した宝を持つ敵じゃない…!術「火葬」が唯一の収穫かな…。その後はやたノ黒蝿さまを解放して(伊豆湖が串刺しの槍を装備…幸い被害が出る前に武器を手放せたけれど、三世代目物凄く怖かっただろうな)、討伐終了。
 火の多さの割にこれ!という宝が貰えなかったな…。はっきり言えば拳の指南書が欲しかった…!



10月 相翼院

 伊豆湖の健康度は更に低下。

 それでも千金人参を一日三回服用で74まで健康度を回復。イツ花に“無理はさせぬよう…”(この場合は“無理はなさらぬよう…”っていう意味合いになるのかな)と言われても絶対無理する伊豆湖。大江山の扉が開くのは来月で、其処には間に合わなくて、如何していいか分からなくて、でも自分には戦いしかないから討伐に赴くとか、そんな感じかもしれない。
 行先は強化月間でもある相翼院。赤い火無し。
 まずは速瀬ノ流々を開放し(先の白骨城で速瀬手に入れられてよかった…)、キサの庭を抜けて天女の小宮・右へ。この時左を選んでいれば奥の院まで行けたのかもな…と後で気付く訳ですが、燃え髪大将で足止めされている間に討伐期間終了。
 システム的な事を言ってしまえば太鼓持ちで戦勝点稼ぎの誘惑にかられたプレイヤーが右へ向かわせた訳ですが(おかげでレベルUPできた扇ちゃんと余接ちゃん…)

 物語的には伊豆湖が焦りで正常な判断を失っていたとか、そんな感じなのかも(彼は初陣のこの場所で忍野くんを失っている訳だし)。だけどなー、こんなに必死で頑張っていても大江山にはいけないし、最後の最後に目立った成果が上げられないままって、プレイヤーは勿論だけれど、伊豆湖が物凄く辛いし悔しいだろうな…。

 「おっ―――お父さん!」
 「………」
 「お父さん。帰ろう…ボク達と、帰ろう。それで、また、写真撮ろうよ―――一緒に!一緒に、撮ろうよ!お父さん!」
 「“お父さん”…か。そう…か。そうだったな…」

 きっと伊豆湖は後ろの子供達は勿論、自分自身の状態も鑑みる事なく戦いを続けようとする筈で、だけどその腕を余接ちゃんが掴んで、正面から向き合って止めた気がします。そして当主ではない“伊豆湖”の顔をちゃんと見たのはこの時の余接ちゃんが始めてで、伊豆湖自身も子供達の顔をちゃんと見たのってこの時が始めてだったのかも…。

 だけど帰宅した伊豆湖には再度幻灯を取る余裕も与えられず、最後通告が突き付けられます。


 確かに長い時間だったかもしれないけれど、でもな…あと一ヶ月だけでも時間があればな…。



 父である忍野くんが戦死して以降、自分と下の子達に対して物凄く厳しく接して鬼を狩り続けた伊豆湖。そうなったのは初陣の直後という早い段階から…というのもあって、ほとんど笑わない、戦いの鬼という一面が彼自身の個性の扱いになっていましたが、本当の彼って凄く優しい子なんだよね…(心の水ぶっちぎりでトップ)。だから、只管戦い続けた原動力も、罪の意識だとか後悔というよりも(勿論それもありましたが)、八九寺家の皆を守りたい、自分の手で呪いを断ち切りたいっていうのが実は一番大きな要素。
 ただ、逆に、そういう伊豆湖だからこそ、誰にも迷惑をかけてはいけない、頼ってはいけないと、何でも一人で背負いこんで、何時しか目的と手段が逆転して、大切にしたいと思っている家族からどんどん離れていくようになってしまったのかな…。
 結果として誰に対しても心を閉ざしてしまった彼は、本当に倒れるまで戦って、八九寺の家に戻る事なく孤独に死んでいくんじゃないかな…と健康度低下し始めた辺りで感じていました。でも、余接ちゃんはそんな父親の腕を掴んで、自分の思いをちゃんと受け止める子がいる事を伊豆湖に気付かせてくれたんだと思います。





 自分が受け継いだように、この家は続いていくのだと。


 (最後に、ボク達を見てくれていた?)





←二代目当主・伊豆湖その六へ     三代目当主・余接その一へ→