十一代目当主・暦 その一



1031年
 6月 地獄巡り





 識くん最後の戦績だねえ…。最後の最後まで本当に頑張った…。
 髪狩り世代から最終世代(予定)へ、かなり良い感じで世代交代出来たのでは?

 八九寺さんち、今まで世代交代がまともに出来ていた事の方が少なかったからな…誰も戦死する事無く襷を渡せたのは、本当に大きな功績だと思います。

 ところで…。



   先の戦いで、八手ノお墨さまが開放出来ています。正直勝てるんだろうかっていう緊張が強すぎて、朱の首輪にスロット止まったのに疑問を抱く余裕もなかったんだけれど、初っ端の戦いで開放出来たの…何で?
 …あ、これあれだ!識くんパパ大権現さまが水属性だからだ!(今更に気付く)



 同世代には慕われていた友くん、一方で自分の子供とは上手く交流できていたイメージ皆無だったのですが、何かこういうの…良いな(語彙)。
 本当ね…頑張ったよねえ識くん…。

 では改めてここからメインで戦っていく最終世代(予定)のメンバー紹介です(プレイ記自体久々更新だしね…)。

 長女・火憐ちゃん。シスターズの姉の方。技火こそ苦手だけれど、未だに全能力が絶賛上昇中。このバランスの良さはパパ譲りの才能かな。
 真心飛天脚復活させています。




長男でありお大尽?でもある月日くん。シスターズの弟の方。八九寺さんち最初で最後の踊り屋(の予定)。
 技風こそ止まってしまったものの、技火以外の伸び幅は高くて今後に期待。アクセ補正で真名姫習得してくれました。




   次男・育さん。継承刀・心渡と夢渡の使用者。疾風剣粉雪、真空源太斬を復活させ、育燕返しを想像。兎に角高い攻撃力が魅力のメインアタッカー。
 先の討伐による成長で黒鏡。それと鳳招来、凰招来も習得。焼く気に溢れている。




   十一代目八九寺真宵を継承した暦。連発式鋼矢復活。
 先の討伐で卑弥子覚えてくれていました。こよみんはこれからアクセ補正が出来ないけれど、如何だろう…。現状バランス良く成長しているようにも見えるけれど…。

 新当主こよみん体制での目標は勿論悲願達成。
 問題なのはそのタイミング。最年長の火憐ちゃんもまだ元服前なので、一年近い時間を設けてお薬収集…もといこの世代を鍛えて朱点に挑む事が可能です。
 ただ、これが…これがなあ…。

 摘菜さまの健康度低下、二段階目。
先月と同じ薬を服用。飲み方も一緒。

 

 結構いい回復しているなあ…。年上の出夢と理澄は勿論、年下の識くんにまで先立たれての、悲願達成間近の状況…今の彼女はどんな気持ちなんだろうか。

 先のプレイ記でも言及していますが、時登りの笛を使えば討伐の時間そのものはかなり長く伸ばせる訳で。
 一方で、摘菜さま識くん揃っての悲願達成というのが短期決戦に挑む最大のモチベーションだったのに、その理由がなくなった今、集中力を維持できるか…というのが心配です。いや、彼女には長生きして欲しいし、識くんはそれを望んで、だからこそ最後まで頑張った訳なんだけれども!
 これも先に心配事として挙げていますが、世代交代時に何かしようと焦って、結果ロクでもない結果になるって八九寺さんちでよくある展開なので…。

 でもなあ!でもなあ…!

 「(無理だ…と決めつけたくはない。それでも、現状僕達の力では勝てない可能性の方が遥かに高い…。たった一回の討伐で能力をどこまで伸ばせるのか、戦い慣れるのか…。でも、ここで諦めてしまったら…)」

 当主とは言え最年少のこよみんが年長者の命を諦めるか否かを決めるんだよねえ…。辛え。
 大江山討伐を諦めるのとも似ていますが、あれはそもそも討伐出来る期間が限定されているという“状況”に押されているけれど、今回は長期計画を選ぶか選ばないかという意思に比重が傾いている感じがあります。

 「ねえこよみん、それ…いっそ先延ばしで良くない?」
 「???」
 「悩むのは後!決めるのも後!」
 「???」
 「うーん、つまり姉さんは…まずは討伐に行こうって言いたい?」
 「そう、それ!私や月ちゃんは地獄に足を踏み入れた事もないし、育さんもこよみんも、地獄の最奥まで行った訳じゃないんでしょう?」
 「ああ…そう、ですね。先の戦いで鬼が道を塞いでいましたが…その先があったようです」
 「だったらその先に行ってみよう!状況は変わるかもしれないし、変わらないかもしれないけれど、行ってみようよ!」
 「そ、そう…そう、ですね…」

 何かあった時にグイっと皆を引っ張ってくれそうな火憐ちゃん。
 ってな訳で次世代(というか、もう現世代か)のお子様のみ編成。

 陣形はひとまずこれで。月火くん固ってえ(笑)。



 行きます、地獄巡り!



 今回も赤い火は無し。
 






 殴ったりしばいたり撃ったり斬ったり…。
 初めての場所にも臆する事ないシスターズ頼もしい。
 
 大八手戦の時もアレっと思ったけれど、こよみん、心の火がご臨終。
 当主襲名のタイミングでスンッ…となるの本当らしくて好き。



 飛空大将と戯れている最中…。


 
 火憐ちゃん、金剛変復活!
 創作者である真心は自分の能力上げて→自ら攻撃!だったけれど、火憐ちゃんの場合、ボス戦では壁役こなしていたパパの後継になる意思を感じられて良き…。

 技風が低い踊り屋か…月火くん、本当に敵殴り飛ばしてそう(笑)。

 賽の河原にて…。



 まずは小手調べ。先月は避けた奪衣婆&三途の渡戦!

 次世代の子供達に壱与姫の贈り物!





 速鳥している間に攻撃。痛え…!

 月火くんすかさず回復!この辺シスターズの息の合った感あって良き。





 防御上げて行くのに対抗する婆。



 今月のこよみんに優しい育さん。滅多な事では回復進言してくれなかったママとは真逆のスタンス。お前そういう所だぞ(好き)。


 
 固めた防御を突き崩すのは難しそうなので併せ行きます。

 これ…燕返し?かな?
 
 タイミング微妙にあっていないけれど、1,600ダメージ!



 固さはパパ譲りのシスターズ。





 お祖母ちゃんデバフしてくるのでもう一回併せで!


 


 スクショ下手過ぎですがオーバーキル気味に三途の渡し撃破。


 
 お祖母ちゃんが地面にめり込んでいるみたいになった(笑)。




 
 突然金剛変復活させてたのを思い出したもので…(こら)。



 お婆ちゃんは消極的だが此方は容赦しない!
 飛天脚&育さんの一撃で脱衣婆も撃破!

 戦闘終了後のスクショ取り忘れてましたが、壱与姫入手。



 一瞬アレ?と思いましたが、氷雪針地獄も血の池地獄もボス倒した所で時間が終了していたので亡者砂漠は選択肢に出ないんだよね…。ここはボス戦なしで進める血の池地獄を選択。


 「うわぁ、水が真っ赤…まさか本当に血液って事は無いんだろうけれど…」
 「此処までは来ているんだよね?」
 「あ、はい。そうです」
 「…視界は開けているね」
 「その分、我々の姿も鬼から丸見えです」
 「で、すので…、休息、は、取らずに…一気に駆け抜…け、たい、と…」






 血の池地獄も戦っていけそう。

 ひよとか貞ひよ、ビジュアルが怖い。そしてそんな相手に正拳突きを喰らわす火憐ちゃん。
 
 火憐ちゃんは心水打ち止めかな?月火くんの心の成長はまだバランス良くて流石お大尽様。





 育さんとこよみんの心の上昇具合が何だか似ていて好き…ってなる。





 これは先手取り損ねた回。敵が多いと地味に攻撃が痛い。





 これは多少綺麗に撮れた燕返し。

 炎ラスト一つになった所で時登りの笛使用。
 



 
 墨の壺からのスクショにどれもロクなものが残っていないので行き成り亡者砂漠→修羅の塔の前までやってきた八九寺さんちをお送りします。



 メンバー代替わりしていても気にせず語り出す黄川人さん。通常運転。
 これ前段聞いていないと???だろうなあ…。いや識くん子供達に伝えただろうとは思うんだけれど。








 



 「本当に言うだけ言ってどっか行っちゃうんだ…」
 「続き…って、お父さん達が聞いていた話だよねえ?」
 「………」
 「暦、大丈夫ですか?」
 「…えっ、あ、はい」
 「アレの言う事、気になりますか?」
 「いえ、それは…そんなに(驚き、とか、嫌悪、はない…。それより、腑に落ちた…、気がする。僕達は“そういう”ものだと…言いたい、言いたかった…?)」





 
 茨木大将と初めて戦うとは思えない的確な進言。出夢のポンコツ何だったのって思う。



 火憐ちゃんの寝太郎不発だったため月火くんでカバー。

 ひえっ、火憐ちゃんの攻撃全然通らない!

 「固っ…ナニコレ固っ…!!」




 え、これヤバい?と焦った直後の育さんのこの一撃!
 大将は逃走。でもこれガチでやりあっていたら如何なっていたんだ…?





 ボス戦並みに此方の体勢を整え&一気に叩く!



 育さん&心渡は茨城大将相手でも行ける!流石継承刀で大根の桂むきが出来る男(関係ない)。
 
 術「常夜見」ゲット!
とはいえ何とかなったのはこの戦闘くらいで、後はもうボロボロ…。如何にか凌いだという感じで戦闘にもなっていなかったような状況でした。




 「…か、帰り、ましょう…(あれは道を塞ぐ鬼でもなければ最奥の大将でもなくて…ただ、其処にいるだけの。負けては、いなかったけれど。だけど、あんな…)」

 勿論楽々勝てるとは思っていなかったけれど、此方の想定以上に茨城大将チームが手強い。これはもっと鍛えないと進軍も危ういなあ…。

 イツ花さんの笑顔。全員無事の帰還を素直に喜びたいところですが。





終わりを決断するという事。





←十代目当主・人識その十三へ     十一代目当主・暦その二へ→