こなたかなたに道有れど・前編



 ほぼ動かす事の出来ない手足に突き刺さる、厳しい冷たさが心なしか霞んだように感じられる、仄明るい空気。
 今は昼なのか、それとも夜なのか―――この目には、それすらも判別が付けられなくなりました。だから、時折視界の端を掠める人の姿は、きっと幻なのだと思います。当然です。忍先輩も余接後輩も、もうここには居ないのですから。

 せんぱい。

 どんなに呼びかけても――――そもそも本当に声が出せているのかどうかもわかりませんが――――応える事のない影。私は其処に、過去の縁を見続けているのでしょうか。



 交神、したいの?!

 当主の部屋から響いてくる、少し尖った声に私は足を止めました。彼女も怒鳴っているつもりはないのでしょうが、地声が大きい所為か良く通るんですよね。今更遠慮する仲でもありませんから、失礼しますよ、と一言断っただけで中に入ります。
「扇ちゃん!」
「よう」
 其処にいたのはこの部屋の主である三代目八九寺真宵―――余接後輩。そして現在この家の最年長者である忍先輩でした。まあそもそも今の八九寺家にはイツ花を覗けば私も含めて三人しかいないのですが。
「どうも。後輩…先輩も」
 一体如何したんです?と尋ねれば、
「あのね…忍ちゃんが交神したいって」
 まあ、そういう話題ですよね。私達にとって避けては通れません。忍先輩に視線を向ければ、
「いや、したい―――というか、するものだろう?」
「だけど…」
 語尾を濁したまま、鬱屈した表情になった余接は、そのまま黙り込んで下を向いてしまいました。滅多に見せない様子に、何も言えず、間を持たせる為だけに湯飲みに口を近づける忍先輩です。末っ子に甘い長男ですから、強く出られないのでしょう。此処は私の出番ですね。
「余接後輩、忍先輩は女神様の胸やお尻を触りたいんです」
 私の言葉に、先輩がお茶を吹き出し、後輩は弾かれた様に顔をあげます。
「え…そうなの?」
「そうなのです。交神の事を思うと夜も眠れぬ程興奮する訳ですよ。其処を察してあげてください」
「おい一寸待」
「そっか…。うん、そうなんだね!」
 勿論完全に納得してはいないでしょうが、気持ちを切り替える一助にはなったようです。大きな瞳に少し悪戯な光を浮かべると、ボク、イツ花ちゃんに話してくるから待っていてね!と立ち上がります。こうなると行動が早いですね。
 後輩がバタバタ出ていくが早いか、扇よぉ、と恨みがましい視線を向けられました。
「…余接、絶対誤解もしただろ如何してくれんだよ」
「おや忍先輩は女性とイチャイチャしたくないと?」
「そりゃしたくないと言えば嘘に…って何言わせんだ手前」
「うひひ」
「気色の悪ぃ笑い方すんな」
 またしゃっくりが止まらなくなるぞ、と苦笑した先輩は、少し表情を改めて、悪かったな、と言いました。
 真摯な謝罪に、少し戸惑います。これはあれですかね。戯言を期待されているんですかね?
「何時かは先輩の性癖を暴露しなければなりませんから」
「何だよ性癖っておれが何をした?だからそうじゃなくて…いや、さっきの件もそうと言えばそうだが…」
「可愛い妹に、あーんな恥ずかしい事やこーんな楽しい事をしたいとは言いづらいですもんねえ。うひっ」
「だから違うっつうの。やっぱりしゃっくり出てきたじゃねえかよ大丈夫か。兎に角!…大江山でも、九重楼でも、扇、お前が帰還を提案しただろう?」
「はっはっはー。それはそうですよ。手に入れられるか如何かも分からない武器に拘泥して何時までも迷宮探索はしていられませんし。大江山では尚更でした。回復道具は無い。術力はからっきし。敵の攻撃は強力…あれ以上進むのが無理なのは明白。先輩として、後輩にそう促すのは当然です」
 それでも、と忍先輩は言います。
「声を掛けるならば年長のおれだ」
「………」
 私達にとって年上というのは、中々に重い言葉です。
 短命の呪い――――二年と生きられないというこの呪い。実際に先達は皆1歳8ヵ月以内に寿命を迎えています。そして治安元年(1021年)1月も終わろうとしている今、忍先輩は既に1歳を超えているのです。しかし大江山の扉が開くのは11月と12月のみ。つまり彼には、"次回"が存在しない可能性の方が遥かに高い。だから躊躇った。これ以上進めない現実を前にしても、戻る決断が出来なかった。
 思えば交神に難色を示したのも、それを行う事自体に抵抗が―――先輩の存在を切り捨てるように感じられたからでしょう。
「――――諦めろと、言ってやればよかった」
 おれの命なんか、見限れと。

 寂しさと悲しみに似た淀みが浮かぶ瞳。暗然とした顔。
 周囲に、自分に、僅かばかりの興味も持たないようにしていた、あの頃の表情。

 バチンと頬を挟みます。痛えと抗議されましたが構いません。
「忍先輩の阿保!」

 ここで私が先輩に怒るのは筋違いです。私が度々促した選択は、如何言い繕うとも彼の命を切り捨てているのですから。
 それでも。
 どれだけ矛盾した、勝手な感情であろうと。それでも―――私は、先輩に自分から自分を見限るような真似だけは、して欲しくないのです。

 それは何よりも、自分の心を抉り、痣となって残る痛みとなってしまうから。

「すまん」
 決して消える事のない苦悶を心の奥に押し込めた後の先輩の顔は、嵐の後の空の様です。朗らかで、それでいて何処か寂しさを感じさせる表情に、何か言わなくては―――と開きかけた口からは、結局何の言葉も―――戯言すら―――出る事はありませんでした。その代わりに飛び込んでくるのは、賑やかな足音です。
「お待たせ!…って何しているの?」
 戻って来た余接後輩に首を傾げられ、そういえば忍先輩の頬を挟んだままだと気付きました。
「少し先輩の頬の柔らかさを確かめたくなりましてね」
「…何言ってんだお前は」
「うふふ」
 今更照れるのも可笑しいでしょう?折角なので最後に引っ張っておきました。おや、意外に良く伸びましたね。だから痛えよと呻いた先輩は、頬を抑えながら、
「それで?」
「あ、うん。あのね、今ならお相手に出来る女神様がこんなにいらっしゃるって!」
「…ふうん」
 先輩は少し目を細めると、じゃあとりあえずこの辺り、と二・三柱の女神さまの絵姿を示します。何というか――――お相手は仮にも神様なのだから当然かも知れませんが―――全員美人です。余接がうわあと頬を赤らめています。
「忍先輩は面食いですなぁ、うひひ」
「だからその気色の悪い笑い方するなっての」
 大体こんなの、見た目の好み以外で如何選べっていうんだよ。
 顔で選んでいる事を否定しない辺り、この先輩は捻くれているようで正直です。
「そりゃあ、能力でしょう。私は回復術が苦手ですから、その辺を伸ばしてくれそうな方を選ぶつもりです」
「…お前、交神するのか?」
「え?しますよ?」
「そう、か」
 表情を消して黙ってしまう先輩ですが、ぶっちゃけた所、今の八九寺家の能力では(これから多少の伸びしろを考慮するにしても)、再びあの山に挑んだ所で仁王門を突破するのが精々ですからね。更に奥に進むには、今以上の力が必要になります。
「あ、じゃあボクも!ボクも!」
 ハイハイと手を挙げる余接を見て、今度こそ顰め面をする忍先輩。お前にはまだ早い!えーボクだって来月は元服なのに!とやり合っています。嫁に行く娘とその父の如きやり取りです。
「…うふふ」
「何だよ」
「二人共楽しいですねえ」
 私の言葉に、余次後輩もそうだね!と嬉しそうです。先輩は仏頂面ですが、否定するのも大人気ないと思ったのか、肩を竦めるに留めます。
「ふふっ」
 よく笑うと言われる私ですが、それはこの二人の存在があってこそだと分かっています。忍先輩と余接後輩が楽しければ私も楽しい。だからこそ、二人にも笑顔でいて欲しいと願っているのです。


 八九寺という特異な家に生きる者としては、決して正しい考えではないのでしょう。ですが私は、悲願を達成する事にも、まして世の中の平和の為になんて高尚なお題目の為にも其処まで熱心にはなれません。
ただ、先輩や後輩とこうやって一緒に笑い合っていられれば、それで十分だったのです。





→後編へ