曇るも澄める・前編



 空から気紛れに舞い散る雪が地面を白く染め続けている長元一年(1028年)の二月の半ば。
 年が明けたばかりの頃は、この街では祭りが催されていたと聞いた。それは、お囃子、香具師の声、人々が笑い、時に怒鳴り――――そんな喧騒に包まれていたらしいけれど、今、こうして雪に沈む都はそれとは正反対の、耳が痛くなる程の静寂に支配されているようだ。
「………」
 吐き出される息が白い。きしりと床が軋むような音だけが追いかけてくる、人の気配のない廊下。自分の呼吸が速くなるのが分かった。体が小刻みに震える。寒さとは別の感覚。独り。独りっきり。いや、違う。今、八九寺家に居るのはオレと、もう一人。二人だ。独りじゃない。だから不安になる必要なんてない。無いんだ。
「げほっ」
 意識して息を深く吸い込もうとして――――むせた。何をやっているんだオレは。兎に角落ち着け。落ち着け。今は、あの時じゃない。半月前の、オレがこの家に来た直後じゃない。

 塗りの禿げた鳥居の下。松明が時折ぱちりと音を立てる以外はがらんと静まり返っている。光の当たる場所だけ切り取られた様に白い雪が落ちていくのが見えた。だけど。それ以外のものが、ここには。地上には、無かった。
 誰も、オレを、

 ――――待っていなかった。

 止まらない。咳が、震えが。止まらない。雪の中、立ち尽くす事しか出来ない。嫌だ。嫌だ――――こんなのは。こんな、

「…潤くん?」

 涙でうっすらと滲んだ、白と灰色の単調な世界に水を思わせる色彩が掠める。
「と…とも、にい…」
「ど、如何したの?大丈夫?
 黒ずんだ指先がとんとんと背中を叩く。油と、金属。友兄の匂い。ごほっと大きく咳き込んだのを最後に、少しずつ呼吸が落ち着いて来た。
「その…潤くん、寝ていたから…起こすのも悪いかなと思って…。だけど、起きて誰もいなかったら吃驚するよね?ごめんね」
「そっ、そんなの、友兄は…悪く、ない…から…それに、もう、平気…。少し――――寒くて、それで、咳、出た、だけ…」
「だったら良かった」
 やや垂れた目尻が安心したように細められる。
 この家に来る前に少しの間世話になっていた氏神のじいさま(破戒神八九寺さま)の細っこい目も金色をしていたけれど、友兄の目の色はそれとも違う。まだ見た事はないけれど、地上に咲く花はこんな色をしているんじゃないかと思わせる、優しい風合いだ。手足の強張りが、解けていくのが分かる。

 ここにはオレ達しかいない。
 オレと、友兄。二人だけ。だけど、オレは平気だ。

 君――――もしかして、新しくこの家に来た子?

 あの時から。
 頼りない手燭の明かりを携えて、オレを、見つけてくれた時から、友兄が、ずっと傍にいてくれるから。





後編へ→