行くも帰るも別れては・前編



 ――――目の前に、数え切れない程の死体がありました。

 背の高い草むらの中、葉が擦れ合い、ざわざわと音を立てています。そんな草原の其処彼処に、人が倒れているのです。不思議な事に、振り返れば其処も同じように草の壁でした。此処には物言わぬ物体と化した人と、私しかいない。一人で遺骸に取り囲まれている。それなのに。如何やってこんな場所に来たのかも分からないのに。怖いとも、禍々しいとも、おぞましいとも思いませんでした。元々私はそんな風に感じる事そのものがないのですが。でも、それを差し置いてもこの空間は不思議に穏やかで、ずっといても良いのかなあと思わせる、静かな空気に満ちていたのです。

 座って、ぼんやりと死体を眺め始めてからどれだけの時間が過ぎたのでしょうか。ふわふわと鼻先に落ちてくる――――大型の鳥の羽。咄嗟につかみ取ったのを見計らったかのように、ざくり、と草を踏む音が聞こえました。
「こんな所で座り込んで…。鵬喜、貴方随分度胸がありますね」
「…お父さん?」
 草の壁が、其処だけ刈り取ったように消えていて、其処にはお父さんが立っていました。ああ、そうか。これはお父さんが矢羽根で使う鳥の――――鷹の羽だと、そんな場違いな納得がわたしの胸を過ぎります。でも、八九寺の家で、留守番をしている筈の彼が、如何して此処に居るのでしょうか。そもそも此処は何処なのでしょう。今更に、疑問が浮かびます。だってわたしは、わたし達は、親王鎮魂墓に、行って――――。

 背中の衝撃。
 脇腹を強く蹴られ、刀を取り落として。からんと乾いた音。拾わなければ、と腰を屈めた、その視界の隅に、鬼の姿が――――。

 ぱちん。

 浅黒い掌がわたしの目の前で音を立てます。腰を屈めたお父さんが両手を打ち合わせたようです。
「何時までも此処に居ると、戻れなくなります」
 だから、貴方は帰らなければ。促す声に、私は動けませんでした。それでもお父さんはそれ以上急かさず、まるで今日の天気を語るかのように、僕の父上は、と言いました。
「白骨城で亡くなったんです。あの時僕は、何も出来なくて。父上を担いで帰る事しか出来なくて。だからずっと、家族の為に、何かしなければならないと思っていました。きっと何も出来なかった自分が、帳消しになるような気がしていたんですね。そんな事は、ないんですけれど」
 それに、だからって寿命以外で死ぬような真似はするなって、言われていて――――ああ、そうか。じゃあこれは、雪さんに怒られるのかな。それは嫌だけれど――――。
 そんな風に呟いて、元々細い金色の瞳を更に細める様に少しだけ笑うと、わたしの腕を取って、立ち上がらせてくれました。
「それでも家族を――――貴方を助けられる訳ですからね。きっと許してくれるでしょう」
「?」
「七くん――――当主の指輪に宿る力で作られた出入口です。貴方は此処から帰るんです」
 お父さんが現れた場所は確かに、人が一人通れる程の幅がありました。でも、出口――――と認識した途端に、ざわりと背筋の皮膚が泡立ちます。安堵ではなく、執拗な冷気が足から体へとよじ登っていうような――――恐怖。二の足を踏むわたしに、お父さんは再度促します。
「皆が待っていますよ」
「一緒…だよね?お父さんも一緒だよね?」
 多分それは問いかけというよりも確認…願望でした。お父さんに、一緒だと言って欲しかった。その位に不安で、怖かったのです。この先にあるもの。この先に、待つものが。
 だけど、お父さんは是とも非とも言いませんでした。一度ぎゅっと口を結ぶと、
「僕は結構満足しています。だから皆に、貴方に。そんなに望む事はない。華々しい武勲なんかなくても…怪我をせず、病気もせず…。そんな、些細な願いだけを、如何か覚えていてください。良いですか?」

 貴方がただ、丈夫でいてさえくれれば、僕はそれでいいんですよ。

 そして、酷く無造作にわたし肩に触れると、そのままとん、と押しました。然程も力を込めていない筈なのに、全く予想していなかった行動に、体勢が崩れ、そのまま扉の向こう側に――――お父さんとは反対の方向に、倒れる様に踏み込んだ――――その先には地面がありませんでした。
 堕ちる。
 伸ばした手はただ空を掴み、あっと思った時には川のような流れに沈んでいました。冷たい水に似た何かが鼻や口に流れ込み、目と耳の奥が脈打つように鋭く痛みます。視界が爆発したようにちかちかと瞬いて、意識が焼き切れる。そんな中のお父さんの姿。わたしがいたあの場所へ、戻ってゆく。まるで入れ替わるように、行ってしまう。ゆっくりと――――あった筈の空間が、閉じていく。

 お父さん。
 発した筈の声が、震えて割れるようでした。

 如何して、一緒じゃないの――――。





→後編へ