福島一族紹介
![]() |
矢祭(やまつり) 薙刀士/土髪水目水肌 女子20番 1020年11月〜1022年10月 父:陰陽児中 母:桑折 交神相手:田力主御鏡 子供:三春 奥義:双光矢祭斬 四代目当主 遺言「あまり役に立てなくて、ゴメン」 大江山越えメンバーで、鬼主点戦の当主/隊長。 双子の姉。妹の事は矢吹ちゃんと呼ぶ。 妹である矢吹を始めとした家族を大切に思っている一方で気が弱い所があり、何かがあるとすぐに自分が我慢すればいい…と考えてしまうような子。 “当主である”という責任感や使命感で不安や逡巡を押し隠して戦っていた為、大江山での一件は相当堪えた様子。 他所から分社して頂いた氏神様と交神し、黄川人は殴らなくてもいいと考えられる程度に気持ちが落ち着いた頃に妹に先立たれた。 |
![]() |
矢吹(やぶき) 槍使い/水髪水目水肌 女子13番 1020年11月〜1022年9月 父:陰陽児中 母:桑折 交神相手:やたノ黒蝿 子供:棚倉 奥義:矢吹大風車 遺言「あんたらのしけたツラもこれで見納めだね…せいせいするね」 大江山越えメンバー。 双子の妹。姉の事を姉様と呼ぶ。 矢祭を敬愛している一方で、常に自分(と姉)の周囲に異性は近付くなという雰囲気を醸し出している大の男嫌い。その辺の男は眼力の一つで黙らせるとか黙らせないとか。 交神相手が男なのがムカつく!と言い出すなど、大江山での一件以来、その傾向にますます拍車がかかっている。 姉様を苦しめた黄川人をぼこぼこに殴りたいと思いながら姉より早く亡くなった為、女性が当主となる福島家で唯一当主になっていない。 |
※顔グラアイコンは「花楽紗」さまよりお借りしました※