濁りに染まぬ



「忍野さん!起きてください忍野さん!」

「………」
 僕の一日は、大抵こうやって叩き起こされる所から始まる。
 目を開けば視界に飛び込んでくるのはそれこそ早朝を思わせる白味の強い空の色。ふわふわとした髪は当人が動く度に余計に跳ね上がっている。
「…真宵ちゃんご機嫌だね。何か良い事でもあったのかい?」
「カイセツなのです」
「え…何?解説?」
 朝から何を説明するというのだろうか。彼女が何を言わんとしているのか一切伝わってこないのは、僕が寝起きの所為だけではない筈だ。
「トリセツでしたか」
「はい?」
「トリアツカイセツメイショです。私は何が書いてあるのか読んでもさっぱり理解できないのです」
「いや僕の方こそ全然理解出来ないんだけれど、本題から凄くズレたのは間違いないと思うよ?」
 大体にして取説?取扱説明書?…それ僕たちが認識しちゃいけない存在じゃないかって気がするんだけれど。それで何しに来たんだっけ真宵ちゃんは。
「寝惚けているのですか忍野さん!今なら雲一つない青空を見放題なのですよ!」
「それは解説でもトリセツでもなくて快晴だよ」
「そういう感じです。とても良い事です。さあ、一緒に空を見上げようではありませんか」

 何処までもしつこい真宵ちゃん根負けした僕だが、何処までも青く、天高く抜けるような空は確かに綺麗だな、と一人空を見上げながら思う。誘いをかけた本人は木々から零れ落ちる光が面白いのは裸足で庭に降り、何が楽しいのか歓声を上げながらそこらを跳ねまわっている真っ最中だ。全く、あの子は朝から元気だなあと感心してしまう。
「………」
 母親に対して“あの子”もないが、初見から全く変化がない彼女を――――内面は元より外見も何時までも子供の様で、ほんの少し前まで同じ高さにあった視線を僕は追い抜いてしまっている――――親だとは如何しても思えないのだ。だから名前で呼んでいる。訂正を求められはしないから、別に構わないのだろう。そういえば彼女の方も僕を“さん”付けで敬語を崩さない。とっとと自分よりも大きくなった異性を己が子だとは思っていないのだろうし――――案外最初から、僕が自分と如何いう関係なのか、気にしていないのかもしれない。
 大体にして、親だ息子だと“神様”に言われただけなのだ。疑おうと思えば幾らでも疑える(僕と真宵ちゃん、似ていないし)。そんな状況で母親の立場をとられたり、息子である事を求められたりしたら息苦しいだけだ。そういう意味では真宵ちゃんは賢明なのだろう。

 そうやって――――何だかよく分からないままに――――平和を取り戻すだの呪いを解くだのという漠然とした目的の元、同じ屋根の下で暮らしている訳だ。
「僕達って結局、“一緒に居る他人ではないかもしれない何か”って程度なんだろうな…」
「おや忍野さんは」
「うえっ?」
 不覚にも真宵ちゃんが戻って来ている事に気付かず、変な声を上げてしまう。何だかんだでこの子は一端の剣士なのだなあと妙な所で感心してしまう。
「…うえ?上?えええ?」
 うえうえ言っている真宵ちゃん。僕のがうつったのかもしれないけれど、言えないし覚えていない癖に、何で難しい単語を使いたがるんだろうか。
「ごめん…“迂遠”って言いたかった?」
「それです。全く忍野さんの表現は長いのです。噛み噛みしてしまいますよ?」
「いや噛んだのは真宵ちゃんだから」
「兎に角もっと短くまとめましょう」
 そして彼女は、何故か偉そうに僕にびしっと人差し指を突き付ける。屈託のない紺色の瞳を細め、満足そうに、得意そうに、無邪気に笑いながら、妙に自信満々に宣言したのだった。

「私達は、“家族”というのですよ!」

 ――――この子は名前とは裏腹に迷いなく真っ直ぐなのだと、気付いたのがその時だ。そして僕は、彼女のその“正しさ”を、それを貫く姿勢を、少し――――嫌いになったのだと思う。





「濁りに染まぬ」了