福島家背景



タイトル:会津一族血風絵巻
モード:じっくり
装束カラー:黒-紫

初代当主:会津 若松(あいづ わかまつ)
     土髪水目土肌 女子12番

※福島県会津若松市に存在する町名から名付ける
 (初代第一子以下の家系は本家として旧市内の町名から、第二子以降の家系は分家として昭和・平成の合併で統合された町名から命名)
※当主は分家から選ぶ


 初代若松は元々北の地の出身。源太パパとは血が繋がっていない。

 三人目計画の当初から、神に対抗する朱点童子に拮抗、更に勝利を手にするには自分達とは別種の力も必要なのでは…という懸念があった昼子さま。
 その意思を汲んだお輪ママは、都ではなく古い土着の神を信仰する北の辺境へと旦那を探しに行き、そこで出会ったのが初代若松の実父。彼自身は初代若松が物心つく前に亡くなっているが、当時この辺りに出張していた源太パパと意気投合。色々あってお輪ママは源太パパと子連れ再婚。若松が長旅に耐えられる程度にまで大きくなった段階で京へ。その後大江山で討ち死にという展開。OPムービーは見なかった方向で(こら)。
 両親の記憶がはっきりしている分、それが突然奪われたという気持ちが強い初代はそれに比例するように鬼やその頂点である朱点童子に対する怒りや憎しみが強い。この傾向は子孫にも受け継がれていて(実は交神の段階で鬼に対する負の感情を刷り込まれている)、会津家の面々は、多かれ少なかれ“暴力に対しては暴力を用いなければ物事は解決しない”とする意識を根底に動いている。  その為普段は大人しくとも、戦いとなれば兎に角容赦がない。自分達からは仕掛ける事こそないものの、降りかかる火の粉は全力で振り払う一族。
 一方で、街が荒廃していく様子も目の当たりにしている事から、これを何とかしなくては…という意識があったのも確かで、損得勘定抜きで都の復興の為に尽力しようとする気持ちが一番強い一族でもある。

 尚、会津は源太パパの姓。若松は初代の生れた土地の名称であり、代々受け継ぐ事となった会津若松は、実際の所初代自身の名ではないのだが、彼女はかつての名前を誰にも明かす事無く亡くなった為、本名は誰も知らない状況になっている。

 アルコール依存症という一寸?困った性格だった初代若松は基本的に討伐以外では役立たずの為、子供達が協力して雑用を行っていた序盤会津家。その影響からか当主は象徴というより庶務係的な感覚で捉えられている。